Entries from 2011-06-05 to 1 day

PT7 懸垂分詞構文、原則使用禁止。

PT

分詞構文をつかうことがあります。「熱を印加するとき、配線がショートする。」英語にしてみると、"When applying heat, a wiring shorts ."熱を印加するのは、○○さんか発熱体かヒーターかであり、この文の主語は○○さんか誰か。 主文の主語は、a wiring.つま…

PT6 to the extent possible

PT

同薄膜を可能な限り薄く形成する。The thin film is formed thin to the extent possible."to the extent possible"NG; as far as possible/as much as possible

PT6 翻訳に困った日本語 1

PT

「X表面から記録層に垂直方向の記録磁界が印加される。」これは2つの読み方ができます。1)「X表面から、記録層に垂直な方向にある記録磁界が印加される。」 つまり、「記録層に」は「垂直方向に」にかかる場合。2)「X表面から、記録層に、垂直方向の記…

PT5 図面の簡単な説明にて

PT

Fig. 1A is an explanatory view. Fig. 1B is an explanatory view.これを1つの文章にまとめる場合、A) Figs. 1A and 1B are an explanatory view. B) Figs. 1A and 1B are explanatory views.Which is the correct???The answer is B) !!!ネイティブチェッ…

PT4 に対して面内方向な・・

PT

光の伝播方向Xは面Aの面内方向にある。A propagating direction X of light is in-plane with a plane A.「be in-plane with」with が適当だようです。ネイティブチェック済みです。

PT3 用紙の厚さの表現

PT

用紙の厚さの表現; 厚い : heavy 普通 : medium 薄い : light 厚紙 : bond paper 普通紙: plain paper

PT2 "Orthogonal"と"Perpendicular"の違い

PT

現在担当している案件で、"orthogonal"を使うべきか、"perpendicular"を使うべきかという議論になりました。「直角を形成する2つの平面もしくは直線(線分)が交差しない場合、"orthogonal"は使えない。 それ以外は違いがない。」 というのが結論です。<定…

PT1 "in addition"と"additionally"の違い

PT

"in addition" と "additionally" のように、 同じ意味でありながら、前置詞句として記す方法と副詞一語で記す方法とがあります。結論的には、「副詞一語」で記す方が丁寧な言い回しだそうで、特許明細書やクライアントに送るレターに適した言葉だと言えるよ…